2025年2月の記事一覧

1学年探究発表会

 2月12日(水)に1学年で探究成果発表会を実施しました。

 地域協働コーディネーター、本校教員を審査員に迎え、1学年で行った2回の地域巡検をもとに、各グループで弟子屈の魅力や課題を踏まえて作成した「弟子屈魅力発信プラン」を発表しました。審査員からは内容の構成や発表の方法など様々な視点から感想やアドバイスがあり、生徒たちはメモをとりながら内容を受け止めていました。来年度以降の探究活動に向けて、良い経験を積むことができたようです。

就職進学体験報告会

 2月17日(月)に進学就職体験報告会が行われ、3年生の代表8名が1、2年生へ自分たちの進路活動について報告し、後輩たちへのアドバイスを送りました。

 前半は全体への体験報告、後半は就職、専門学校、短大、大学と各進路に分かれての座談会が行われました。1、2年生から様々な質問がありましたが、3年生は丁寧に回答し、的確な助言を行うなど、先輩らしい姿を見せてくれました。1、2年生は今後の進路活動に向けての大きな刺激を受けることができた様子でした。

 

アントレプレナーシップ授業

 2月6日(木)に総合的な探究の時間「弟子屈探究」において、「アントレプレナーシップ授業」を実施しました。

 株式会社コエルワCOOの 嶋 本 勇 介 様、同スタッフの 池 田 宙 夢 様を講師にお迎えし、探究活動の目標実現のため、課題に対し課題に対し新しい解決策を打ち出し、リスクを恐れず行動を起こす精神・姿勢である「アントレプレナーシップ」についてご講演いただきました。

 クイズやワークショップを交えながら、「失敗を捉え直すことの大切さ」や、「挑戦が怖い時にはその『怖い』を分解してみること」など、今後の探究活動に生かせる様々な物事の見方・考え方を教えていただきました。

 生徒たちは大きな刺激を受けたとともに、探究活動や校外活動などに対するモチベーションが増した様子でした。

 嶋本様、池田様、誠にありがとうございました。

スキー授業

 1月30日(木)~31日(金)にスキー授業を実施しました。

 阿寒湖畔スキー場にて、30日(木)は2年生、31日(金)は1年生がスキー授業に臨みました。スキー初体験の生徒もいましたが、一生懸命練習に取り組むとともに、北海道の大自然を満喫している様子が見られました。

 ご協力いただきました阿寒湖畔スキー場の皆様並びにインストラクターの皆様、誠にありがとうございました。