証明書交付申請手続き

1 手数料等

証明書の種類 手数料 徴収方法

①卒業証明書

②成績証明書

③単位修得証明書

④調査書

⑤その他証明書

 

 

1通あたり400円

 

 

北海道収入証紙による納付

 

2 手続きに必要なもの

 (1)本人申請の場合
   ・証明書交付申請書
   ・手数料分の北海道収入証紙
   ・印鑑
   ・身分を確認できるもの

 (2)代理人申請の場合
   ・代理人選定届出書
   ・証明書交付申請書
    (申請者本人の名前(旧姓)・生年月日・住所・卒業年度・電話番号・
     必要とする理由・部数は予め本人に確認しておいてください。)
   ・手数料分の北海道収入証紙
   ・代理人の印鑑
   ・代理人の身分を確認できるもの

 

3 証明書交付申請書・代理人選定届出書の入手方法

 (1)ダウンロードによる場合(下記をクリック)

   ・証明書交付申請書(全日制)(PDF)

   ・証明書交付申請書(定時制)(PDF)

   ・代理人選定届出書(PDF)

 (2)本校へ直接書式取り寄せの場合

    (イ)郵送による場合:本校事務室あて返送先を記入した返信用封筒及び

               110円切手を本校に送付

    (ロ)本校の場合:事務室窓口にて手渡し

      (ただし、手数料分の北海道収入証紙があれば、その場で申込可能)

 

4 受付期間

    8:15~16:45(開庁日に限る)

 

5 北海道収入証紙の販売箇所(例示)

 (1)北洋銀行各支店様
 (2)弟子屈警察署内の交通安全協会様窓口
 (3)その他北海道証紙売りさばき所については、下記HPを参照して下さい。

  https://www.pref.hokkaido.lg.jp/st/cut/syoushi.html

  (北海道収入証紙についての画面→北海道証紙売りさばき所地区別名簿)

 

6 ご相談ほか連絡先

   弟子屈高校事務室:(015)-482-2237

   eメール:teshikagajimu@hokkaido-c.ed.jp

 

7 注意事項

 (1)平成20年度より手数料の納付が必要となったことに伴い、大至急必要な場

合であっても手数料の納付が無い限り証明書は発行できません。

 (2)卒業証明書は概ね即日発行できますが、それ以外の証明書は作成に時間

を要するので、証明書交付申請は1週間程度の余裕をもって手続きしてください。

 

8 成績証明及び調査書の発行

 学校教育法施行規則第28条の規定により、指導要録の保存年限を経過したものに係る成績証明書、調査書は発行できません。

 したがって、卒業証明書、単位修得証明書をもって、これに代替することとなります。

 

9 学校運営予算の情報公開

令和5年度学校運営予算(弟子屈高等学校).xls (104KB)