T高日誌

令和7年度見学旅行(3日目)

 見学旅行3日目となる6日(木)は、都内自主研修を行いました。
 生徒たちは事前に作成した研修計画をもとに、東京の名所や観光スポットを巡りました。研修計画には生徒たちが現在取り組んでいる「総合的な探究の時間(弟子屈探究)」に関連する場所も盛り込まれており、今後の探究活動のヒントを探しながら東京見学を楽しんでいるようでした。
 見学旅行最終日は、浅草・東京スカイツリーを見学後、弟子屈へ帰着します。

 

  

 

令和7年度見学旅行(2日目)

 見学旅行2日目は、東京ディズニーランド見学を実施しました。
 生徒たちは数多くのアトラクションやパレードを楽しみつつも、事前学習で学んだ「おもてなしの精神」や「働くとは」について実際に見て学んでいる姿が印象的でした。
 お土産もたくさん購入して、日本最大のテーマパークを満喫したようです。

 

  

  

令和7年度見学旅行(1日目)

 11月5日(水)から第2学年は3泊4日の見学旅行に出発しました。
 初日は、鎌倉方面へ行き、鎌倉大仏、鶴岡八幡宮を見学しました。夕食は横浜中華街で、本場の中華料理を食べました。生徒は歴史ある町や東京の壮大な景色を楽しみ、写真を撮りながら思い出作りをしている様子が見られました。

 

  

  

木下大門氏記念講演

 11月4日(火)に、相撲絵師の木下 大門氏による講演会が実施されました。

 日本を代表する相撲絵師であるとともに本校の全日制第1期卒業生である木下 大門 氏が来校し、全校生徒の前で「60年後の君」と題して講演を行ってくださいました。

 相撲絵師に至った経緯からその技法について、さらには人生を生きるうえで大切なこと等、様々な内容について語っていただきました。講演の最後には、「自分の『好き』をとことん追求してほしい」とメッセージをいただきました。

 弟子屈高校の偉大な先輩の姿を見て、生徒たちは感銘を受けるとともに、自分の生き方や進むべき道について、改めて考えているようでした。

 木下 大門様、誠にありがとうございました。

 

全校パークゴルフ大会

10月29日(水)全校パークゴルフ大会を実施しました。

伝統行事である強歩遠足が今年度中止となったため、代わりとして町内のパークゴルフ場で

パークゴルフ大会を実施しました。

気温が低く寒い中ではありましたが、みんな笑顔で最後まで楽しむことができました。

 

 

 

公式Noteを開設しました!

 10月から、弟子屈高等学校公式Noteを開設しました。

 Noteでは、この「T高日誌」とは別に、弟子屈高校生の日常や活躍を掲載していきたいと思います。もしよければ、以下のリンクからご覧になってください(本HP左の「SNS」のアイコンからも飛ぶことができます)。フォローもどうぞよろしくお願いします。

 

弟子屈高校公式Note

https://teshikaga-hs.note.jp/

生涯スポーツ カヌー体験学習

10月22日(水)本校の選択授業である生涯スポーツでカヌー体験学習を実施しました。

屈斜路湖にある和琴半島を一周する予定でしたが、風のため波が高く、一周することはできませんでしたが、

紅葉が綺麗な中で、生徒も楽しみながらをカヌーを漕ぐことができました。

  

仕事図鑑ワークショップ(インタビューの仕方講座)

 10月9日(木)に、1学年で仕事図鑑作成に向けたワークショップを実施しました。

 1学年が総合的な探究の時間で作成する「弟子屈町仕事図鑑」の作成に向け、インタビューの仕方や効果的な写真の撮り方について、外部講師の方々のレクチャーを受け、練習を行いました。

 質問の仕方やカメラの倍率による写真の変化といった具体的な内容から、インタビューをする際の心構えといった意識に関することまで、幅広い内容を教えていただきました。

 生徒たちは楽しみながらも、熱心にメモをとり、今後のインタビューに向け気持ちを高めている様子でした。

 第50回強歩遠足の中止について(ご連絡)

 

 10月11日(土)に開催予定の強歩遠足ですが、開催前1週間の時点で、実施コース上に2回のヒグマの目撃情報があること、うち1回は親子である可能性がある等の状況から、生徒の安全の確保が難しいと考えたため、誠に残念ではございますが中止と判断したことをご連絡いたします。
 決定に際しましては、生徒が実際に歩行するコースに出没したことを重くとらえており、生徒の安全を最優先に考えた結果、このような決定に至りましたことを、何卒ご理解賜りますようにお願い申し上げます。

 なお、中止に伴い、10月14日(火)は登校日となります。給食がありませんので、生徒の昼食の準備についてもあわせてよろしくお願いいたします。

 

 保護者、関係者、卒業生の皆様 これまで強歩遠足の実現に向けてご準備いただきましたが、このような結果になり残念なことと存じます。今後とも様々な機会において、ご指導、ご鞭撻をいただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

道警ふれあいコンサート鑑賞

 9月8日(月)、道警ふれあいコンサートが摩周観光文化センターで開催され、生徒全員で鑑賞しました。また、吹奏楽部員については音楽隊の方と午前中は研修会、午後からは一緒に演奏しました。鑑賞した生徒たちは普段聞くことのない迫力ある演奏やカラーガード隊のマーチングに大変満足した様子でした。また、吹奏楽部員は午前中は研修会、午後からは演奏と充実した1日を過ごしました。
 音楽隊、カラーガード隊、弟子屈警察署、弟子屈町役場の皆様大変ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。